
好きな男性が、自分に脈ありか脈なしか気になりますよね?
LINEは、連絡をとる上で欠かせないツールになっていますが、好きな男性からの対応であなたに脈があるかないかがわかります。
もし脈がない反応の場合は、アプローチ方法や接し方を変えてアタックした方が良いかもしれませんよ。
今回は『LINEで脈なしの場合の男性の反応』についてご紹介します。
既読スルーでの脈なし判断は一日待つ
既読スルーされると返信がくるか気になりますよね?
残念ながら、既読スルーから一日以上LINEの返信がなかった場合脈なしの可能性が高いでしょう。
しかし、嘆く前に一つ考え直して欲しいことがあります。
あなたは、返信しにくい内容のLINEやメールを送ってしまってはいませんか?既読スルーされた場合は、まず内容が返しにくい内容ではなかったか見直してみてください!
片思いの場合は相手が返信しやすいLINEをすることが大事ですよ。
男性が返信しやすい内容を送っても、既読スルーされてしまう場合は、ほぼ間違いなく脈なしだと言えるでしょう。
また、既読が付いたからといってしつこくLINEを送ったり返信を迫るように次々とトークを送ったりする人がいますが、これは完全にNGな行動です。
返信を促すどころか逆に嫌われてしまいますよ。
予定が空いていることを伝えても反応が薄い…
デートに誘って貰いたくて、予定が空いていることを伝えても反応が薄い場合は脈なしの可能性が高いでしょう。
あなたに脈ありの場合は、次の休みを聞いてきてデートの約束を取り付けるなどのアプローチをして恋愛に発展させようとするはずです。
ただし、相手が奥手な男性や鈍感な男性のときは、なかなかデートに誘えなかったりあなたのアプローチに気づいてなかったりする場合もあります。
そういう場合は、自分からデートに誘うなどして直接的なアプローチしてみる必要がありそうですね。
それでも、毎回理由を付けて断られてしまうようなら、完全に脈なしだと言えるでしょう。
返信があきらかに適当すぎる
「うん」「わかった」という一言の返信が多い場合は、脈なしの可能性が高いと言えるでしょう。
「返信が雑だな~」と思ったらLINEを見なおしてみてください。あきらかに適当にあしらわれている場合は、ほぼ脈なしだと思って間違いありません。
連絡の仕方を変えてみたりアプローチ方法を変えたりして、男性ともっと仲良くなる必要があるでしょう。
いつも自分から始めている
LINEを見返してみて、いつも自分からしか連絡をしていないときは脈なしの可能性が高いでしょう。
脈ありの場合は、多少なりとも男性が自分からアプローチしてきます。
「いつも自分からしか連絡してないな」と感じる場合は、自分から連絡するのを控えてみましょう。
一週間ほど様子を見て、相手から連絡がこない場合は脈なしだと考えた方が良さそうです。
スタンプ…
返信にスタンプが多かったり、あなたがスタンプを送るとLINEが終了したりしてしまう場合は脈なしの可能性が高いでしょう。
あなたに興味があり、様々なやり取りをしたいと思っている場合はスタンプの多用は控え文章で連絡しようとします。
あきらかに相手からのスタンプが多いときやスタンプを送るとLINEが終了してしまう場合は、無理に送ろうとせず別の方法でのアプローチを心掛けてみましょう。
脈なしの場合は、別のアプローチを!
いかがでしたか?
今回ご紹介した項目に当てはまる点が多い場合は、脈なしで間違いありません。
脈なしの場合は、LINEではなく会ったときにアピールしてあなたに興味を持って貰うか、すっぱりと諦めてしまうしかありません。
実際に会う機会がなかったり、会ったときにアピールしても反応が変わらなかったりしたときは、きっぱりと諦めて次の恋を探した方が良いかもしれませんね。