
恋人と同棲したいと迷っていませんか?
「彼氏や彼女とずっと一緒にいたい…けど、実際のところどうなの?」という声を良く耳にします。
どうなのかすごく気になりますよね?
実際に同棲してみてどうなのか、経験者に聞いてみました!是非、同棲する前の参考にしてみてください。
今回は『恋人と同棲するときのメリットとデメリット』についてご紹介します。
良い所
実際に恋人と同棲してみて良いと思ったことは・・・?
1.安心感がある
恋人が隣にいるとやはり安心するようです。何か困ったことや怖いことが起こったりしたときや病気をしてしまったときも恋人と一緒なら安心ですよね!
例え、違う部屋で別々のことをしていたとしても、同じ空間にいることで安らぎの気持ちが生まれるでしょう。
2.毎日恋人と会える
同棲していると、どちらかがどんなに忙しくても毎日会って顔を見ることができます。
忙しくて、中々会えない日々が続いて心がすれ違ってしまった・・・なんて心配も必要なくなりますね。
会えないイライラがなくなることで気持ちに余裕が生まれお互いの関係が良くなったという意見もありました。
寂しがり屋な人も、切ない気持ちが吹き飛ぶでしょう。
3.生活費が節約できる
お互いに一人暮らしだった場合、2人で生活費をまとめることで家賃・光熱費・食費など大きく節約することができるようです。
お金の使い方がルーズな人も、恋人と一緒に住むことが歯止めになって散財が減ったようです。
節約ができるので、2人で結婚資金を貯めるにはうってつけですね!
4.相手の良い所も悪いところも知れる
二人で一緒に住むことで、今まで見えなかった恋人の良い所も悪いところも見えるようになってきます。
良い所を知ってもっと好きになり相手の嫌なところや悪いところも受け入れて行くことで、もっとお互いの信頼を高めることができるでしょう。
また、悪いところを受けいれておくことで結婚後にがっかりすることが無くなるでしょう。
悪い所
同棲すると、どうしても一緒に入る分デメリットも・・・
1.何もしなくなった
恋人に任せっきりで、自分がなにもしなくなった。逆に相手がなにもしてくれなくなった。ということがあるみたいです。
「自分がやらなくてもやってくれる」という誘惑に負けてしまわないようにしましょう。
それがきっかけで、喧嘩になってしまったり気持ちが冷めてしまったりすることがあるようなので最初にある程度役割分担をしておいた方が良いかもしれません。
2.新鮮味が無くなった
毎日2人一緒なので、久しぶりに会ったときのドキドキ感や嬉しさがなくなりマンネリ化してしまうようです。
マンネリ化は、浮気や別れに繋がることもあるので旅行に行ったり今までとは違うデートをしたりなどして新鮮な気持ちになれるようにした方が良いでしょう。
3.友達付き合いが減った
二人一緒に住むと恋人の目があるので、友達と遊ぶ機会が大幅に減ってしまい疎遠になってしまうこともあるみたいです。
それを窮屈に感じてしまい関係が悪化してしまうこともあります。
お互いに適度に友達と遊ぶことも重要だということを意識しておきましょう。
ただし、相手が心配しないように、遅くなるときは連絡したりどこに行くかはある程度伝えておいたりしたほうが良いでしょう。
4.喧嘩したとき困る
同棲していると、喧嘩しても同じ空間にいることになるので『ギスギス』した空気が続いてしまうようです。
お互いに、クールダウンできないので大きな喧嘩に発展してしまうことだってあります。
無駄な喧嘩は避けておいたほうが良いかもしれません。
5.結婚のタイミングがわからなくなる
同棲していると、結婚のタイミングがわからなくなるカップルは結構多いみたいです。
結婚しても生活自体は、特に変わりませんし変なしがらみもなく同棲の方が楽だと考える人は少なくありません。
何かのきっかけがなければそのままズルズルと・・・なんてこともあかもしれませんよ。
番外編
他にこんな意見もありましたので、参考にしてみてください。
1.太った
お互いの食事が完全に独立しているのならいいのですが、大抵一緒に食事をします。
ひとりだけなら「食べなくてもいいかな」「少な目にしとこう」「ダイエット食にしよう」と自由に調節できますが、相手がいるとそうはいきません。
食べる時間も遅い方に合わせて、寝る前にガッツリなんてことも。そうこうしていると、太ってしまったという人は多いみたいです。
幸せ太りといって周りに冷やかされるかもしれませんね!
2.物が増えて置き場に困る
荷物が二人分になるので、収納をあまり考えないで同棲を始めると大変なことになります。
増えていく物も2人分です。
同棲前に、今後の収納も考えた物件を探しておいたほうが良いかもしれません。
同棲するときはしっかりと考えよう
いかがでしたか?
一言で同棲といってもメリットやデメリットがたくさんあります。
あとで後悔しない為にも、お互いの性格や目的をしっかりと考えて約束事をきめてから同棲を始めましょう。
嫌いになる同棲じゃなくお互いの絆をしっかりと深めあえる同棲をしてくださいね。