
恋愛に関する話題は、男女共通で盛り上がる話だと思います。
例え女性に彼氏がいたとしても、仲良くなっておくことは悪いことではありません。彼氏と別れたときや友人を紹介してもらえるなど、ちょっとしたきっかけであなたの恋愛に繋がりができるかもしれません。
恋愛に関する話題は、男女共通で盛り上がるので、仲良くなるにはうってつけです。しかし、気をつけておかないと逆に嫌われてしまうこともあります。
彼氏がいる女性に嫌われてしまう恋愛話とはどんな話なのかを知って注意しておきましょう。
今回は『彼氏がいる女性に嫌われる恋愛話』をご紹介します。
1.「あんな男のどこを好きになったの?」と彼氏の事を悪く言う
他人から自分の恋人の悪口を言われたら腹が立つと思います。
彼氏のことを悪く言って別れさせようという魂胆があるのかもしれませんが、逆にあなたが嫌われることになりかねません。
「なんで、あんたにそんなこと言われなきゃいけないの?」と相手を怒らせること間違いなしなので、相手の彼氏の悪口は言わないようにしましょう。
2.彼氏の収入を聞いて自分と比べようとする
彼氏がどんな職業をしていてどのくらい収入があるのか聞くような行動は辞めましょう。
職業や収入を比べたくなるのかもしれませんが、付き合っている女性にとってはどうでも良いことで聞き出そうとするのは無粋で失礼です。
お金にまつわる話は、下品に思われてしまうので自分からお金の話をするのは控えましょう。
3.誕生日などに何のプレゼントをもらったか聞いてくる
ただ、純粋に何を貰ったのかを聞くことは問題ありません。
しかし、そのプレゼントを否定したり金額で彼の愛情を図ろうとしたりするのはNGですよ!
女性にとって付き合っている男性から貰うプレゼントは特別なものです。
嬉しさや喜びに水を差すような行動をすると嫌われてしまうので注意しましょう!
4.彼とどこまで進んだか聞いてくる
ついつい気になって「キスしたの?」「エッチは?」などと彼との行為がどこまで進んだのか聞いてはいけません。
とても敏感なネタですし、下ネタにもとれるので嫌がる女性は多いでしょう。
デリカシーがない人だと思われてしまうので、気になっても相手から言われない限りは聞かないようにしましょう。
5.結婚はしないの?と聞く
学生ならともかく、社会人の女性は『結婚』をいう言葉に非常に敏感です。
人によって様々な考えがあり、「彼がなかなかプロポーズをしてくれない…」「結婚できない理由が…」など深刻に考えている場合もあると思います。
そういう地雷を踏まないためにも自分から『結婚』についてのネタは振らないように心掛けましょう。
デリカシーのある言葉を心掛けて!
いかがでしたか?
彼氏がいる女性に聞いたら嫌われる質問をまとめてみました。
「彼氏と別れさせて自分のものに」なんて策略は、嫌われてしまう可能性が高いので辞めたほうが良いでしょう。
下心なく、自然な友達でいた方が逆に良いことがあるかもしれませんよ。
彼女の恋愛に無粋な詮索を入れたりデリカシーの無いことを言ったりして嫌われることがないようにしたいですね!