
あなたは、彼氏に尽くしすぎていませんか?
あまり尽くしすぎると恋人ではなく母親みたいな存在に思われてしまうことがあるようです。
男性はマザコンと言われるように「母親みたい」は褒め言葉なのかもしれませんが、なんとなく恋人としては複雑な気持ちになりますよね?
母親みたいな存在になってしまう女性の特徴を知り、きちんと『女』扱いしてもらいましょう。
今回は『母親みたいな存在になってしまう女性の特徴』をご紹介します。
1.彼の為に尽くしすぎる
彼に為なら何でもしてあげる女性は、母親みたいな存在になってしまうようです。
彼の部屋に遊びに行ったとき、料理から洗濯などなんでもしてあげていませんか?
付き合った頃は家事ができる『良い彼女』だったけど、『世話好きのお母さん』という存在になってしまっているかもしれませんよ!
2.口うるさい
「お母さんみたいだね」と言われるのは、口がうるさいことが原因かもしれません。
彼氏の事を心配しているのはわかりますが、口うるさく言われることによって彼氏も自分の母親と重ねてしまうようです。
なんでもかんでも口うるさく言うのは、控えておいた方がよいかもしれませんね。
3.家族みたいな存在になった
長く付き合っているのであれば、あなたのことが家族みたいな存在になっているのかもしれません。
恋人から家族のようだ思われることは悪いことではありませんが、2人の中で緊張感がなくなった証でもあります。
緊張感がなくなれば、新鮮さやドキドキ感もなくなってしまいます。
たまには、いつもと違うデートやサプライズをしてドキドキ感や新鮮さを維持しましょう。
4.格好がお洒落じゃなくなってきた
付き合った頃はいつもデートの時お洒落していたのに、今では簡単でカジュアルな洋服になりお洒落を全然しなくなったなんてことはありませんか?
安心しきってしまいお洒落をしなくなったことで、母親のようだと男性は感じてしまうようです。
しっかりと『女』として意識して貰うためにも、お洒落は忘れないようにしましょう。
いかがでしたか?
「母親みたいだ」と思われると、『女』として見られなくなってしまう可能性があります。
そう思われないようにするためにも、新鮮さや尽くし過ぎないことが大事なようです。
しかし「母親みたいだ」と思われるのは、あなたに安心感を抱き甘えられる存在であるという証でもあります。
安心感と新鮮さを適度に調整して、『女』として彼のもっと大切な存在になりましょう。幸せを掴むまで秒読みかもしれませんよ!