
社会人になっても実家を出ない若者男性が増えているそうです。
いい年をして実家に住み着いている男性といえば、「マザコンっぽい」「自立していない」など恋愛市場では圧倒的に不利なことが多いものですが、実は付き合ってみると意外なメリットを感じる女性もいる様です。
そこで今回は「実家暮らしの男性と付き合うメリット」をご紹介いたします。
1.家族を紹介してもらいやすい
いざ結婚の話がでると気になるのが、相手の家族とうまく付き合っていけるかどうかは非常に重要なことです。彼の実家が近い場合は、なおさら気になりますよね。
付き合っているときから日常的に相手の家族と接する機会があれば、ご両親の人柄を知ることができますし、ご両親に気に入ってもらえば周りから後押しされてそのまま結婚という流れも作りやすいようです。
2.贅沢なデートができる
毎月いくらか実家に入れているとはいえ、一人暮らしに比べると経済的負担が少なくて済むのが実家暮らしの男性のメリットです。
その分、実家から車を借りてドライブデートができたり、高級レストランで食事ができたりと、行動範囲が広がりデートで楽しむことができるようです。
3.浮気の心配がいらない
ひとり暮らしの男性に比べて圧倒的に安心できるのが「浮気のリスク」です。実家暮らしの男性は、他の女性から誘惑に流されてしまうことが少ないようです。
また、彼の母親と仲良くなれば、さりげなく監視役をお願いすることもできます。ひとり暮らし同士の恋愛は、お互いの家に入り浸って、二人の世界に閉じこもりがちです。
しかし、将来のことを考えると、お金の事はもちろん親戚付き合いなども考えなければなりません。そろそろ結婚を前提にしたお付き合いがしたい方は、実家暮らしの男性が狙い目かもしれません。
4.彼が病気になっても安心
お互い仕事をしていると、急に彼が病気になってもすぐには駆けつけることができません。その点では家族と一緒に暮らしているなら安心できます。
家族のサポートが受けれるので彼女が彼のお世話を徹底する必要がありません。何かあった時も負担なくお付き合いができます。
5.マンネリになりにくい
彼が実家暮らしだと合鍵をもらって自由に出入りすることはできません。だからこそ、お互いにきちんと自分の家で過ごす時間が持て、お付き合いにもメリハリが出ます。
べったりと一緒に過ごすよりは、長く新鮮な関係を続けられるでしょう。
6.家に遊びに行った時ご馳走してくれる
彼の実家に遊びに行った時、家族がご飯を作ってくれることも多いでしょう。母親の手料理はもちろん家族が優しくしてくれる可能性もあります。
また、帰る時にはお土産も渡されたりすることがあるかもしれません。たまにお礼をすると、彼や家族からの好感度もあがり増々気に入ってもらえ結婚に近づけること間違いなしです。
いかがでしたか?実家暮らしの男性は周りから見たら嫌だなとか思われますが、付き合ってみると意外と楽しい事もあり安心感もあるようです。実家暮らしと言うだけで毛嫌いせずに一度付き合ってみるのもよ良いかもしれませんね!