
彼氏と付き合っていく内に、2人の間には色々な事が起こると思います。
時には好きになったばかりの時には、想像もつかなかった『浮気や喧嘩・裏切り』などの出来事があるのではないでしょうか?
今回は「彼氏の裏切りを許す方法」をご紹介します。
1.原因を考えることで心を整理する
まずは、冷静になってなぜ彼氏が貴方を裏切るような事をやってしまったのかゆっくり考えることが大事です。これはあなたの傷つけられた心を少しでも癒し自分の気持ちを整理するためにも大切なことです。
彼氏とこれから先も付き合っていきたいと、少しでも思うのであれば、同じことが繰り返し起こらないためにも、原因を考えてみることは必要不可欠です。
これからの自分のためだと思って、貴方の気持ちが落ち着いてきたときでいいので感情的にならず客観的に考えて見ましょう。
2.彼の心情をできるだけ理解する
どんなできごとにも原因があります。その原因を、貴方がどう感じどのように考えていくのかで、彼を許せることに近づくきっかけになります。
「彼があんな事をしてしまったのは、私がこんな感じだったからかもしれない」そんな風に彼氏のやってしまった事に自分の要因を絡めて考え、彼氏の弱い部分踏まえて考えてみましょう。
そうすることによって少し心が落ち着き、彼氏の事をほんの少しでも理解してあげることができるきっかけになるのではないでしょうか?
ただし、自分を攻めすぎてすべて自分のせいにするのはやめましょう。原因の一部は自分にもあると考えぐらいが妥当でしょう。
3.冷静に彼氏に伝える
男性よりも女性の方が、物事や出来事など鮮明に覚えていることが多いです。その結果、よく女性は昔の出来事を持ちだして、グチグチ言ってくるというような話を耳にします。
中にはいわゆる根に持つと呼べるような女性もいます。彼氏に裏切られたなど相手に非がある場合は、女性側がその相手の男性に充分なフォローをして貰っていないことも多いのです。
それにも関わらず、そういう風に思う男性に限って自分の都合の悪い所はほとんど記憶していないので、彼の中ではいつまでも根に持っている女性側が悪いという認識になってしまうのです。
あまり話が長いと、彼がイマイチ理解できない事もあるので伝えたい大切な事は要点をまとめ冷静に彼と話し合うようにしましょう。
4.少しでも良いほうに考える
どれだけ貴方が冷静に話してみても、耳を貸そうとしない彼氏やいつまで根に持っているのだというような態度をとる彼氏もいると思います。
この先もつきあっていきたいと思うのならば、そういう彼氏の本心にできるだけ目を向けそれを広い心で受け入れるようにしてください。
そうすると、貴方の彼氏への嫌な感情がほんの少しかもしれませんが、軽減されるのではないでしょうか。
また同じことが起きないようにすることが大事!!
彼氏を許したいのに許せないのは、結局彼氏を許したくないという気持ちがあなたの中にあるからです。
それは彼氏を許してしまっては、自分の傷ついた心がないがしろにされているような気がするからです。
彼氏を許そうと思う場合は、また同じことが起こらないように原因をしっかりと突き止め対策をしておきましょう。